はじめに
以前の記事「100均グッズでオートソープディスペンサーを浮かせる方法」では、丸型ディスペンサーを浮かせる工夫を紹介しました。
でも、もっと簡単に“最初から浮かせて使える”ものがあればいいなと思っていたんです。

見た目は悪くないけれど、電池式で単三電池を6本も消費するのが難点。
電池が切れるたびに交換するのも手間で、だんだんストレスに…。
そんな中で見つけたのが、今回紹介する
👉 フック付き&充電式のオートソープディスペンサーです。
フック付き&充電式のオートソープディスペンサーを購入!
今回購入したのはこちら👇
この商品、最初から専用のフック付きなんです。
しかも、私がもともと壁に貼っていたシールフックにもぴったり合いました。

新しいシールフックも2枚同梱されていたので、初めての取り付けでも問題なし。
※ただし、シールを貼れる平らな場所が必要です。
電池交換不要!USB充電式でコスパも◎
以前使っていたディスペンサーは電池式で、「そろそろ切れたかな…?」
と思うたびに電池を6本も交換していました。
電池代もばかにならないし、処分も面倒。
その点、今回のディスペンサーはUSB Type-Cで充電式。
1回の充電でかなり長持ちするので、「電池切れた!」と焦ることもなくなりました。
しかも残量表示ランプ付きなので、充電のタイミングもひと目でわかるのが嬉しいポイントです。
使い心地も◎ 泡の量が4段階で調整できる!

泡の吐出量は4段階で調整可能。
我が家では子どもがお手洗いで使うこともあるので、泡が出すぎないように少なめ設定にしています。
センサーの反応も早く、手をかざすだけですぐにふわふわの泡が出るのでストレスなし。
キッチン・洗面所・トイレ、どこでも清潔に使えます。
【写真あり】フック付きでスッキリ!我が家の取り付け例

実際に我が家では、以前の100均フックを再利用して設置しました。
付属のフックもあったので、どちらでも対応可能。
壁に貼るだけでOKなので、「穴を開けたくない」「簡単に取り付けたい」人にもおすすめです。
まとめ|フック付き&充電式ディスペンサーでストレスゼロに!
以前は「浮かせたい」「電池がすぐ切れる」と小さなストレスが積み重なっていましたが、この商品に替えてからは見た目もスッキリ・コスパも良し!
- フック付きで設置が簡単
- 充電式で経済的
- 吐出量4段階調整&残量表示付き
家族みんなが使いやすくなり、手洗いの習慣も自然にアップしました✨
気になる方はこちらからチェックできます👇
コメント